topicsお知らせ
2025.08.05 お知らせ
<9/2~10/30>「福江良純個展 -阿寒の森の恵みとともに-」のご案内
いつも鶴雅グループの各館をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2025年9月2日より、阿寒アートギャラリー&アートギフトショップにて
「福江良純個展 -阿寒の森の恵みとともに-」が開催されます。
福江良純個展 -阿寒の森の恵みとともに-
会期:2025年9月2日(火)~2025年10月30日(木)
会場:阿寒アートギャラリー&アートギフトショップ 1階
================================
北海道教育大学で彫刻を指導する福江良純は、着任した2013年以来阿寒の森との関りを深めてきた。
着任後まもなく、阿寒の森を保全する(一財)前田一歩園財団を訪れ、独自に教育連携事業の提案を行い、間伐材や倒木の供与を得て教育活動および自身の制作活動に用いてきた。
木彫作品≪波≫は、前田一歩園財団が伐採した間伐材を活用した初めての制作事例であり、今も続く連携の原点となるものである。
本展覧会「福江良純個展 -阿寒の森の恵みとともに-」は、この作品を契機とする福江の制作研究活動を、その出発点である阿寒湖畔で振り返ってみるという試みである。
木彫作品の大半は、前田一歩園財団から供与された楡およびシナが用いられているが、一部、生前親交のあった藤戸竹喜氏より贈られた楠やエンジュによる作品もある。
会場には、木彫の他、御影石や大理石の作品も並ぶ予定である。それらの何れも、北海道着任以降の近作であり、展覧会の副題「阿寒の森の恵みとともに」の由来となるところのものである。
================================
彫刻家 福江良純 プロフィール
1965 年広島県生まれ。
東京造形大学美術学部 Il 類(彫刻)卒業。
筑波大学大学院修士課程芸術研究科彫塑分野修了。
京都工芸繊維大学博士課程後期課程工芸科学研究科修了。
学術博士。彫刻家。
京都府立高等学校教諭を経て、現在、北海道教育大学釧路校教育学部教授。
近代彫刻に関する研究と制作を専門とする。
特に石井鶴三の造型論、教育論を中心に、造形の方法論を体系化する研究を展開。
実制作では、具象・抽象の区別なく、塑造、木彫、石彫の各手法に取り組む。
================================